2025.08.21 「北向地蔵尊」今年のお札できました 宗教法人盛徳寺 歳時記 昨日、たくさんの和尚さま方のご出頭を仰ぎ、お施餓鬼の法要に先立って「北向地蔵尊の本願供養」をおこないました。 新しいお札(ふだ)ができています。ご随意の金額をお包みください。古いお札は後日まとめてお焚き上げいたします。
2025.08.14 合同供養墓「み仏と共に」でお盆のお参り 宗教法人盛徳寺 歳時記 お盆の真っ盛り。たいへん暑い中、里帰りやお墓参りにお忙しいことと思います。盛徳寺では、お 盆に霊苑内の墓地一つ一つにお線香をお立てしながら読経を しています。最後に合同供養墓「み仏と共に」で締めのお参りをいたしました。 どうか皆様のご先祖さまの安らぎが仏さまと永遠に続きますように。
2025.08.05 合同の永代供養墓「み仏と共に」 宗教法人盛徳寺 歳時記 お盆が近づいてまいりました。 たいへん暑い中ですが、お墓参りや、ご先祖様のお迎え準備にお忙しいことと思います。 中には継承者の問題から、「お墓を建てるのをどうしようか」とか「整理しようか」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 盛徳寺では、そんな皆さまの切実な願いをうけて、合同の永代供養墓「み仏と共に」を開設しています。 門を入ってすぐの所にありますので、盛徳寺を訪ねられた方が手を合わせてお参りしてくださるなど、さびしくない環境です。 どうぞ、ご検討ご相談ください。
2024.05.12 花まつり 宗教法人盛徳寺 歳時記 5年ぶりに皆で集っての花まつりを開催しました。 久しぶりの開催に、都山流尺八楽会大師範の改發旭山先生の尺八献奏で花を添えていただきました。 この後、何曲かなじみのある曲を演奏いただき楽しい時間を過ごさせていただきました。 尺八の音色に聞きほれる一時、ありがとうございました。
2023.11.09 こころの祭 姫路(告知)11月11日(土)午前10時~午後4時 宗教法人盛徳寺 歳時記 「こころの祭 姫路」令和5年11月11日(土)午前10時~午後4時まで市内24か所にて開催されます。当寺も参加協力しています。お誘いあわせお出かけください。 「播州坂上(さかのうえ)の盛徳寺。平安末期から鎌倉最初期にかけて、現在の姫路市南西部の開発に尽力した文覚上人の開基したお寺です。本堂を開放し、当寺に祀る「文覚上人象」と「文覚上人遺愛の石」を公開。」(ガイドマップより)