兵庫県姫路市網干区坂上の『禅宗 盛徳寺』ー子授、願い事は、北向地蔵尊へお気軽にお参りください。

歳時記
トップページ >  歳時記  > 歳時記 2014年

歳時記

平成26年10月22日 魚吹八幡神社のお祭りです。

21日、22日と提灯練りで有名な魚吹八幡神社のお祭りがありました。

魚吹八幡神社の氏子村域(現在24ヶ村)は播磨最大を誇ります。今では「福井之荘」という言葉も使われなくなり意識もなくなりましたが、唯一この祭りが古の「福井之荘」の一体感を伝えています。
各村が競い合いながら檀尻や屋台練りの華麗な技や乗り子衣装の意匠を披露し、伝統を守りつつ少しずつ形を変え現在に至っている祭りで、地域の誇りでもあります。
800年前の文覚上人の頃は、神社のある宮内村や隣りの盛徳寺のある坂上村はこの地域の中心部であったに相違なく、この頃の祭りがどの様なものであったか想像できませんが文覚上人も積極的に関わっていた事でしょう。(※当時の魚吹神社は真言宗との神仏習合の神社で盛徳寺開基でこの地域を統べていた文覚上人も真言宗の僧です。)
いっそうこの祭りが発展し永代に続いていく事を願ってやみません。

写真は、屋台の中で太鼓をたたく小学六年生の乗り子が着る衣装(図柄は立枠龍 正面虎 風神雷神)です。